【商標Q&A:マレーシア】Q14. 出願を予定している商標と類似の商標が既に登録済み又は出願中かどうか調べる方法はありますか?

Q14. 出願を予定している商標と類似の商標が既に登録済み又は出願中かどうか調べる方法はありますか?

A. 以下の方法により調べることができます。

  • 所定の手数料 360 RM及び商標の表示の写しを添えて、様式 TM4 を登録官に提出する方法
  • クアラルンプールの商標局で出願人又はその代理人が自ら手作業で調べる方法
  • マレーシア知的財産公社(Intellectual Property Corporation of Malaysia=MyIPO)(http://www.myipo.gov.my/en/home/)の Online Search & Filing System で調べる方法

【商標Q&A:マレーシア】Q13.商標登録において言語や文字の制限はありますか?

Q13. 商標登録において言語や文字の制限はありますか?

A. 制限はありませんが、商標にマレー語又は英語以外の言語の文字が含まれる場合は、願書に当該言語の正確な翻訳と元の言語が何語であるのかを裏書きする必要があります。

【商標Q&A:マレーシア】Q12. 知的財産関連の主な条約又は機関への加盟状況を教えてください。

Q12.  知的財産関連の主な条約又は機関への加盟状況を教えてください。

2019年7月現在、以下のようになっています。()内は加盟年

  • 工業所有権の保護に関するパリ条約(Paris Convention for the Protection of Industrial Property)(1989)
  • 文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約(Berne Convention for the Protection of Literary and Artistic Works)(1990)
  • 特許協力条約(Patent Cooperation Treaty=PCT)(2006)
  • 標章の登録のための商品及びサービスの国際分類に関するニース協定(Nice Agreement Concerning the International Classification of Goods and Services for the Purposes of the Registration of Marks)(2007)
  • ・標章の図形要素の国際分類を設定するウィーン協定(Vienna Agreement Establishing an International Classification of the Figurative Elements of Marks)(2007)
  • 著作権に関する世界知的所有権機関条約(WIPO Copyright Treaty=WCT)(2012)
  • 実演及びレコードに関する世界知的所有権機関条約(WIPO Performances and Phonograms Treaty=WPPT)(2012)
  • ・知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(Agreement on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights=TRIPS協定又はTRIPs協定)(2015)

【商標Q&A:マレーシア】Q11. 既に日本で商標登録又は出願しているものをマレーシアでも商標登録したい場合、どのような手続きを行えばよいですか?

A: マレーシアは、日本の特許庁に提出する願書一つで他国への申請も可能となる1989年6月に採択されたマドリッド協定議定書(マドプロと呼ばれます)に加盟していません。そのためマレーシアの商標登録局に直接申請するか、マレーシア知的財産公社のHPを通して電子出願する必要があります。

【商標Q&A:マレーシア】Q10. 商標出願にかかる費用はいくらですか

A. 費用は以下のとおりです(電子出願/従来形式)。これ以外にも登録商標の商品又はサービスの削除要請等、必要に応じて費用がかかります。

  • 商標の登録可能性に関して、事前に登録官の見解を得るための費用…130 RM/140 RM
  • 調査請求費用…330 RM/360 RM
  • 商標登録出願費用…330 RM/360 RM
  • 連続商標(連続商標1つにつき)…50 RM/50 RM
  • 商標出願の早期審査の請求費用…1,060 RM/1,200 RM
  • 商標登録の更新申請…550 RM/600 RM

【商標Q&A:マレーシア】Q6. 出願時に必要な書類は何ですか?

A. 必要書類は以下のとおりです。
(1) 記入済みの様式TM5の写し5部(各写しに商標が付されていること)
(2) 所定の手数料
(3) 商標が付された宣誓書原本
(4) 出願の詳細及び商標の表示を含む索引カード
(5) 送達用住所の通知に関する様式TM1

※以下は必要な場合のみ
・優先権主張に関する書類の写し
・商標が英字以外の表記の場合、正確な翻字及び翻訳の写し